fc2ブログ

介護メインの福祉情報blog。たまに独り言。

2009年12月7日の福祉・医療ニュースヘッドライン

つけ麺
最近、今さらながら「つけ麺」がお気に入り。麺の味がしっかりわかるところが、うどん好きなGMには好印象です。色々な店に食べに行きたいけど、外食が多くなる季節なので身体のことを考えて控え気味な今日この頃。

【本日のヘッドラインニュース】

■介護世帯など新控除制度を創設へ(読売新聞)
「子ども手当」の範囲外をカバーするようにした控除みたいですね。扶養控除も原則廃止するみたいだし、覚えることが色々増えそう。

■後期高齢者の入院、過去最多65万人(読売新聞)
そんなに増えてるのか・・・とか思ってたら

■65歳以上の入院患者、15年ぶり減少 08年、厚労省調査(日本経済新聞)
65歳以上の入院に関しては減少してる、と。数字を見る時は、取り方ひとつで内容が変わってくるから注意。

■診療報酬「プラス」の攻防(読売新聞)
さてさて、どうなることやら。

■課題山積の新高齢者医療制度、利害調整で対立必至(msn産経ニュース)
対立必至、というより既に対立しまくってるイメージの方が強いです。仕組みを変えるのは大前提な訳ですが、結局は国の税収が上がらないとどうにもならんのでしょうね。介護保険も同様。要は「世の中、金だ」とこういう時は思う。

■介護ロボ 自由な発想で(読売新聞)
GMは介護ロボット擁護論者なので、色んなロボットが開発されることは良いことと思う。でも何でもかんでも「ロボット」というのにも抵抗はあるかな。ロボットという言葉の範囲が広すぎて面食らうこともしばしば。

■ワクチンでの健康被害、救済制度がスタート(読売新聞)
「新型インフルエンザ予防接種による健康被害救済制度」、という名称でスタートしています。詳しくは厚労省のサイトへ。

■女性の長寿の秘密は精子の遺伝子にあり、「二母性」マウスで確認(AFPBB NEWS)
男の精子が無くても女の卵子だけで子どもが作れるんだ、というところにビックリ。将来的には男は不要になる時がくるんだろうか・・・?

↓ブログランキング参加中。あなたの1クリックにいつも感謝です。
人気ブログランキング
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
訪問者数
最近の記事
プロフィール

特養事務員GM

  • Author:特養事務員GM
  • このブログは更新終了しています。記事の内容には現状と異なる部分がありますのでご了承下さい。
ブログランキング参加中!

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
高齢者福祉・介護ランキング

人気ブログランキングへ

ブログ内検索
RSSフィード
最近のコメント
カテゴリー