fc2ブログ

介護メインの福祉情報blog。たまに独り言。

高齢者や妊婦専用の駐車区画を設置へ 道交法施行令改正

■高齢ドライバーらに専用駐車区画、来年4月19日に施行(読売新聞)

道路交通法施行令の改正案が15日に閣議決定され、官公庁や病院の前などの路上に設けられている駐車区画の一部を、高齢者や妊婦などの専用にするということが決まりました。記事によると、専用区画に駐車することができるのは

・70歳以上の高齢ドライバー
・妊婦(出産後8週以内も含む)
・聴覚や身体に障害を持つ人

といった人達が対象で、最寄りの警察署で標章の交付を受け、ダッシュボードなど見えやすい場所に置けば利用可能、とのこと。専用区画には標識を設置して区別するみたいです。

個人的に思うのは、官公庁や病院だけではなく、スーパーなどの商業施設にも設置しないとあまり世間には認知されないと思うので、良い事だとは思いつつも効果には少々疑問が。

あと、記事には設置される標識の写真が掲載されているのですが、これが見た感じちょっとわかり辛い。これだと間違えて駐車してしまう人がたくさん出そうな気もするので、もうちょっとデザインに趣向を凝らして欲しいです。

現在、障害者用の駐車スペースでは、健常者によるマナー違反の駐車が後を絶ちませんが、こちらはどうなるのでしょうか。障害者用よりも心理的に停めやすい、と思われなければいいのですが・・・。

↓ブログランキング参加中。あなたの1クリックにいつも感謝です。
人気ブログランキング
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
訪問者数
最近の記事
プロフィール

特養事務員GM

  • Author:特養事務員GM
  • このブログは更新終了しています。記事の内容には現状と異なる部分がありますのでご了承下さい。
ブログランキング参加中!

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
高齢者福祉・介護ランキング

人気ブログランキングへ

ブログ内検索
RSSフィード
最近のコメント
カテゴリー